大阪府 吹田市 小児科・アレルギー科 阪急北千里駅 【ほそいがく こども診療所】  院長:細井 岳(ほそい がく)
小児科・アレルギー科
診察予約はこちら
大阪府吹田市古江台4-2-60千里ノルテビル TEL06-6155-0255HOME
ほそいがくこども診療所院長あいさつ診療のごあんないワクチン接種について交通アクセス

診療のごあんない

診療時間

 
乳幼児健診…毎週火曜・金曜 14:00〜15:00
予防接種…毎週水曜・金曜 14:00〜15:00
乳幼児健診と予防接種は予約制です。事前にお電話にてご予約ください。
予防接種時間に来れない小学生、中学生などの年長児には、夕方の診察時間内にもワクチン接種を行なっております。お電話にてお問い合わせの上、ご予約ください。
休診日:木曜、日曜、祝日、土曜午後





診療科目 お子様がこんな症状の時にご来院ください
 小児科 食欲がない 水分がとれない 熱が出た 鼻水が出る セキが出る
下痢をした 吐いた 体に発疹がある 何となくいつもとちがう 
からだに腫瘤がある リンパ節が腫れている おねしょ(夜尿)が続いている
顔色が悪い 鼻血が止まり難い 青あざが消えない 
成長、発達について相談したい 学校健診などで異常を指摘された
朝起きにくく、学校に行けない
などお子様の健康に関して心配なこと、相談したいことがある。
小児科

アレルギー科 赤ちゃんに湿疹がある 卵を食べて肌が赤くなった かゆみが続いている 
夜中にセキが続いて眠れない 運動をするとセキが止まらなくなる 
春になると目が赤くなったり鼻水が出るなど、アレルギーと思われるような症状で心配がありましたら、ご相談下さい。必要な検査を行い、診断、治療を行います。
スギ、ダニの舌下免疫療法も行っております。
アレルギー科

予防接種 毎週水曜日と金曜日の14:00〜15:00に予防接種を行なっています。(学齢期は、夕方診療時間内にも)肺炎球菌、四種混合(DPT-IPV)、MR、水痘など、ご希望の方はあらかじめお電話(TEL.06-6155-0255)でご予約のうえ、ご来院ください。
ワクチン接種について質問、不安がある方はワクチン接種前に一度診察に来ていただきます。また、感染予防の見地から、特に乳幼児は一般診療とは別にしようと考えております。しかし、学校などでこの時間に来れない方はご相談下さい。一部夜診の時間にも接種しています。他にもおたふく、子宮頸がん、髄膜炎菌ワクチンなどに関しましても、ご相談下さい。BCGは別の枠を設けますので、お問い合わせ下さい。
シナジス治療:早産や心疾患をお持ちのお子さまで、シナジス(RSウィルス予防)の治療が必要なお子さまは冬期に月一回の同薬剤の筋肉注射を行っております。出生時にそういった説明を受けたお子さまはご相談下さい
インフルエンザワクチンに関しましては、毎年10月から12月に別枠で接種を行なっています。予約開始は9月中にweb上で始めますので、シーズンになりましたらご確認ください。
予防接種

乳児健診 毎週火曜日と金曜日の14:00〜15:00に乳幼児健診を行なっています。4ヶ月健診、10ヶ月健診、1歳半健診、三歳健診、他にも、保育所、幼稚園などに入所入園前に診断書が必要な場合はご相談下さい。健診も感染予防の見地から一般診療とはなるべく別にするようにしております。この時間帯にご希望があれば、同時にBCG接種も行います。 乳児健診



当診療所でできる主な検査・検査機器
レントゲン検査
各種迅速検査
(インフルエンザ、溶連菌など)
超音波検査
(甲状腺、リンパ節、心臓、腎臓、腹部)
尿検査
(テープによる迅速検査および、沈渣検鏡)
血液検査
(院内および各種外注検査※免疫検査、ホルモン、アレルギー)
呼吸機能検査
アレルギースクラッチテスト
食物アレルギーチャレンジテスト
起立性調節障害診断の起立テスト


 
診察所風景
受付 待合室 診察室
処置室 レントゲン室 診察所入口 隔離室
 
  伝染性疾患の疑いがある場合は
隔離室で対応いたします


PAGETOP

HOME院長あいさつ診療のごあんないワクチン接種について交通アクセス診療予約
(c)ほそいがく こども診療所 小児科・アレルギー科 〒565-0874 大阪府吹田市古江台4-2-60千里ノルテビル5F